二ホンミツバチの蜂蜜が貴重と言われるのは、多くの方が普段手にし、国内流通量の99.9%を占めるのは西洋ミツバチの蜂蜜で、ニホンミツバチの蜂蜜の国内流通量はたったの0.1%程度と言われているからです。
ミツバチが京都府南丹市の摩氣の野山を飛び回り小さな体で集めた貴重な蜂蜜です。
一匹のミツバチが生涯で集めるのはティースプーン1杯分と言われています。
春は梅・桜、冬には椿の花などいろんな花から蜜を集める百花蜜は香もよく採蜜の時期により色、味も異なり都度楽しむ事が出来ます。
結晶化した場合は、蜂蜜が流れないのでカナッペやスイーツなどのトッピングとして使えます。
【二ホンミツバチの保護】
畑に飛んでくるミツバチが可愛くて興味を持つようになり、ミツバチが減っていることを知りました。特に在来種である二ホンミツバチが減少しています。
アインシュタインの言葉に
「もし地球上からハチが消えたなら、人間は4年しか生きることができない」とあります。
それは、果物、野菜、草花の受粉の多くをミツバチが行っているからです。
世界中の農作物の3分の1を受粉していると言われています。
そのミツバチの減少の原因は、主に田畑の農薬、森林伐採などの自然破壊による自然の減少、病害虫、気候変動、遺伝子組み換え農作物などです。
私たちにできることは何かを考え、二ホンミツバチが住み続けることができる摩氣の里山の豊かな自然を守りながら、巣箱の設置を行っています。 京都摩氣の里で採蜜した二ホンミツバチの蜂蜜です。
豊かな自然が残る里山で二ホンミツバチが集めた百花蜜です。
■内容量140g
■国産(京都)
■百花蜜
■純度100% 糖度80度前後
■非加熱、非加糖
■気温が低いと固まります。
そのままで食べられます。湯煎する場合は50度くらいの温度でお願いします。
■気温が高いと瓶内で発酵する場合がございます。白くなった部分は清潔なスプーンで取り除いて下さい。
そのままで食べられます。
■1歳未満の乳児には、与えないでなさい。
■2024年10月採蜜した蜂蜜をお届けします。
- 商品コード:
- hachimitsu
京都府摩氣の里山で採蜜した生はちみつです。
日本みつばちの蜂蜜(非加熱、非加工、無添加)
- 通常価格(税込):
- 3,200円
- 販売価格(税込):
- 3,200円
- 獲得ポイント:
- 59Pt
新着野菜
-
すぐき菜
360 円京の三大漬物の原料
-
大根
360 円立派な大根入荷♪
-
キャベツ(少し小さめ)
420 円小さめでもフレッシュ♪
-
金時人参
380 円見た目もカッコイイ美味しい!
-
鳴門れんこんSサイズ
360 円伝統の鳴門レンコン!!
-
京水菜
360 円伝統の京野菜
-
丹波の黒豆100g
790 円
-
聖護院大根
480 円
-
聖護院かぶ
520 円
-
大根
360 円
-
あやめ雪かぶ
360 円
-
にんじん
360 円
-
丹後のコシヒカリ(特別栽培) 白米5Kg
4,800 円
-
出島(じゃがいも)
360 円
-
アンデスレッド
360 円
-
しろ菜
280 円
-
あやめ雪かぶ
360 円
-
小かぶ
290 円
-
自社農園のお米コシヒカリ
2,500 円
-
大根
360 円
「やおよし」のこだわり
誰が、どこで、どのように、育てたか判るお野菜を販売しています。
「京都やおよし」は、有機栽培・無農薬・減農薬の野菜にこだわり、京都・南丹市の自社農園をはじめ西日本を中心に、産地直送のオーガニック野菜を通信販売でお届けしています。
野菜は、同じ種類・同じ都道府県でも、育てた土や育てた人によって大きく味が違います。どの様な環境のどの様な土で育ち、どの様な人が育てた野菜なのか。
「京都やおよし」では、基本的に取引前に農家さんの所に足を運び顔を合わせてから生育方法等を確認してから仕入れを開始します。誰が、どこで、どの様に作った物なのかを、自分の目でしっかり確かめ、小さな子供や赤ちゃんにも絶対に安全な美味しい野菜のみを厳選しています。
この商品に対するお客様の声
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。